暮らしの相談会♪開催

今日は事務所に行政書士の先生をお迎えしての
「暮らしのなんでも相談会」
初の試みでしたがご相談のご予約もいただき
なによりでした。

ご相談者の方も
なにをどうすればいいのか?と
おひとりで悶々としていたのが
「整理できてよかったです😊」と
言ってくださいました。

これから、何を何処に相談して進んでいけばいいか
行政書士さんにレクチャーしてもらって
前向きに解決されていくようです。

今後も定期的に開催していく予定です。

#ワークスペース といまどきお洗濯

#家事楽 といえば「ワークスペース」
キッチンのバックヤードや
洗面脱衣スペースとつなげて
家事のほとんどがこのコンパクトなスペースにまとまります。

洗濯→室内干しも同じスペースで。
今日のように寒い日も、ストレスなくお洗濯できますね♪

無駄な動きや手間も減り
時短&整理整頓でスッキリ!

女性設計士の目線で
私たちが標準としているひとつが
「洗濯機用の混合水栓」

洗濯機の注水に
お湯も使えるようにしておくのです。

今日のような寒い日は
蛇口からの水もキンキンに冷たくい!!

『こんな冷たい水で汚れ落ちるのか?』
って、思われたことありませんか?

どんどん進化している洗濯洗剤ですが
水温で汚れ落ちは左右されます。

自然派洗剤をお使いの方は
もっと切実にこの差を
実感されるのではないでしょうか?

新築の際に、この混合水栓にするのは
特に大きな負担は無いのですが
後から、お湯が使えるように・・・
とするのは、とても大変です。

毎日毎日繰り返されることが便利だと
暮らしやすさに大きな差が生まれますよね。
ご参考までに・・・。

今日のランチは“喫茶 純”さんへ

今日のランチは
ご近所の“喫茶 純”さんへ

全部手作りで、量もたっぷり(^^♪

ブリのハーブソテー
ローリエの使い方を学習!
いっきに小洒落た一品になる感じ😊

柿と牡蠣とクリームチーズの茶碗蒸し!
初めての組み合わせ。このお祭り感✨

どれもほんとにおいしくて
また来たくなる雰囲気のお店です。

 

櫻井神社や二見ヶ浦からも近い場所にある
『喫茶 純』さん
住所:福岡県糸島市志摩桜井4635-2

九大方面から野北や芥屋に向かう途中、桜井の郵便局の前です。2階が喫茶店になってます。
駐車場が止め辛いのですが、第二駐車場がありますよ。